北海道、東北ではある意味で待望の雪が降っている様子です。今夜から湘南も冷え込みそうです。今日の午前には旧礼拝堂で最後の定例祈祷会も行われました。新会堂建築があたえられたのもこのお祈りがあってのことです。建築工事の方は先日、新会堂建築引き渡しがおこなわれたのですが、職人さんで大忙しでした。建具屋さん、音響関連の職人さんと会堂内は塗料、シンナーの匂いでいっぱいでした。扉やドアノブ、受付机などつぎつぎと取り付けられています。牧師室、事務室、会議室などほとんど使える状態になりました。夕方には、音響施設の説明もあり、柏先生と担当者で実際の取り扱いを確認し、今後の礼拝、集会に備えることができました。

 

写真下左は礼拝堂全景、プロジェクターが設置されました。写真下右の説教台頭上のブルーの壁はその試写の画面です。ご心配なく。

柏先生、平野兄、關兄、慈平兄が真剣に説明を業者さんから聞いています。ダブルマイクで会堂全体に正確に説教者の音声が伝えられます。説教台の頭上にEPSONの大型プロジェクターが投影するかたちです。今日のところで、音声出力の問題点がみかり音声分離機を取り入れ、後日再設定となりました。今後、YouTube、ビデオ出力など多岐にわたり映像機材の利用がありますので設定には慎重さが重要ということです。

写真下左は今後ビデオ映像出力用の映写機です。写真下右が説教者用のマイクとなります。

2階パイプオルガンには、説教者周辺の映像を確認できるようにモニターが設置されました。

写真下左は引出式の週報ボックスです。新しい人を含め全員の週報を入れる準備ができました。窓下に丁度合うかたちに施工して頂きました。写真下右が受け付け用の机です。

写真下左が2階小礼拝堂です。今まで使ってきたあの山形県将棋の天童でつくられたベンチイスが配置されています。このイス大切にしましょう!写真下右が2階会議室です。長机も置かれ、すでに使用できます。会議では皆さん「喧嘩しないでください!」相手の意見を認めることが重要です。

2階バルコニーへの入口ドアも談話室から事務室への部屋も整ってきました。柏先生、平野兄も嬉しそうです。

今日も遅くなってしまいました。写真では見えませんが、三角ガラスの下に教会のネームプレートが付けられていました。プレートは明るい時に次回紹介します。入り口奥で民代夫人が職人さん達の作業を見守りながら掃除をしていらっしゃいます。おそくまで本当に感謝です。入口のスロープと床面はまだ最終工事が必要な様子ですが、広々とスタバ風の岩タイルでおしゃれな空間でした。シンナーの匂いがまだしますが2月9日の主日礼拝が待ち遠しいです。