キッズチャーチは、神さま、人間、いのちをまなぶところ
地球上のたくさんの生き物や草木、そして日の光や海や川、空気。わたしたちは、たくさんのものに命を支えられて生きています。たくさんの仲間と共に生きています。すべては、神さまが与えてくださっています。生かされていることを、「ありがとう」っていうために、お互いを大切にすること、悲しいことや嬉しいことを分かち合うことの素晴らしさを学びます。生きていく上で、なくてはならないものは何でしょう?神様は、一人一人のありのままの姿を愛して大切に思っています。どんな時も決して見捨てずに、共に歩んでくださいます。希望をもっていきなさいと招いておられます。是非お子様を教会へお送りください。
お知らせ
キッズチャーチの配信は4月30日を以て中止いたしました。
★一年間の行事 〜楽しいことがいっぱい!〜
- 3月または4月:こどものためのイースター
礼拝・エッグハンティング、ゲーム、ティータイム。 - 4月:入園・入学・進級祝い。
- 5月:母の日感謝
お母さんへのプレゼント作り。 - 6月:父の日感謝
お父さんへのプレゼント作り。 - 11月第2または3日曜日:子供祝福の祈り
一人一人の成長を牧師が祈ります。お祝いプレゼントが用意されます。 - 12月:こどものためのクリスマス
礼拝とお祝い会 クリスマスのDVDを見たり、ゲームやティータイム。帰りにはクリスマスプレゼントが待っています。
クリスマス礼拝後の祝会で映像劇「クバリさんのささげもの」をしました。
台詞はたくさんのお友だちがお家でも練習しました。とってもかわいらしく、すてきでした。
イエスさまがお生まれになった時の紙芝居を見ました。
礼拝で大きなスクリーンで、絵本”イエスさまがうまれた”を見ました。
(1)礼拝の後にゲームをしました。「勝ったー」、「負けちゃったー」
(2)ティータイムの時、手作りのケーキとかごにあるおかしを分けて楽しい時をもちました。
(3)帰る前に手作りのくつしたとおかしを おみやげにもらいました。楽しかったです。
みどりいろのクリスマスツリーにトップスター、ボンボリ、ビーズなどをはりつけて自分のクリスマスツリーを作りました。
一人ひとり かわいらしいのができあがりました。
12月22日のクリスマス祝会の時の台本の読み合わせをしました。
小さいお友だちも一生懸命読みました。(映像劇「クバリさんのささげもの」)
その後でクリスマスツリーに飾り付けをして礼拝堂に置きました。すてきに飾れました。
引越し・修理のために パイプオルガン分解中なので 受付で礼拝をし 活動をしました。
収穫感謝を覚えてカボチャ・りんご・さつま芋の入ったケーキに生クリームを飾って神様に感謝して食べました。
おいしかったし、おかわりもしました。
ヨナさんのお話を聞いたあと ヨナさんをのみ込んだ魚を書きました。
10月19日
かさぶくろでロケットを作って、投げたり 指で押しだしたりして飛ばしました。
結構遠くまで飛んで 楽しかったです。
11月2日
絵本(ファーマンさんはみすてない、はこをあけると)を読んでもらいました。
一生懸命に お話を聞きました。
★11月10日(日)10:15 子ども祝福の祈り
お一人お一人のお子様のために教会員一同牧師と共に主イエス様の祝福と健やかな成長をお祈りします。
今年もかわいいプレゼントをお祝いに用意してお越しをお待ちしています。
★12月1日(日)からクリスマスアドベントがスタートします。
主イエス様が私たちのために世に来てくださり救いの道をひらいてくださったことを感謝して主イエス様をお迎えする心の準備をします。次のことを予定しています。
12月14日(土)「子供のためのクリスマス」
12月22日(日)教会クリスマス礼拝と祝会
12月24日(火)クリスマスイブ礼拝
キッズチャーチも祝会に参加します。出し物は映像劇「クバリさんのささげもの」のせりふをよみます。
今月も旧約聖書の中に出てくる預言者さんに一人一人に役目を与え、支えてくださる神さまを知り、神さまのためにはたらく喜びを学びます。
12月のクリスマスの準備も始めますので是非続けて来てください。
11月2日「エりシャさんとナアマンしょうぐん」
・おたんじょうかい・クワイヤーチャイム・えほん2冊
11月9日「かみをしんじおそれないエリシャさん」
・ゲーム(ボーリング)
11月16日「さかなにのまれたヨナさん」
・おおきなさかなとヨナさんをつくります
11月23日「エレミヤさん」
・あきのめぐみにかんしゃして:ケーキのデコレーション
11月30日「きゅうやくせいしゃにかたられているイエスさまのおたんじょう」
・クリスマスのえいぞうげき:だいほんよみあわせ